ネット予約

ブログ

フッ素が虫歯に効く3つの理由

川崎市の歯医者、永沢デンタルクリニックのブログページです。

フッ素が虫歯予防に効果的であることはよく知られていますが、なぜフッ素が歯に良いのかを詳しく理解している人は少ないかもしれません。フッ素には、歯を強くし、虫歯の進行を防ぐ重要な働きがあります。

今回は、フッ素の3つの効果、効果的な取り入れ方、そして特に生えたての歯への影響について詳しく解説します。

*** もくじ ***
1 | フッ素の働き3つ
1-1 | エナメル質の強化
1-2 | 再石灰化の促進
1-3 | 虫歯菌の活動を抑える
2 | フッ素の効果的な取り入れ方
2-1 | 頻度
2-2 | 量
2-3 | 歯科医院のものと家庭用歯磨き粉
3 | 生えたての歯には特に効果的
【まとめ】

1 | フッ素の働き3つ

1-1 | エナメル質の強化

歯の表面を覆っているエナメル質は、人体の中で最も硬い組織ですが、酸に弱い性質を持っています。

虫歯菌が糖を分解して作り出す酸によってエナメル質が溶けると、虫歯が進行し始めます。これを抑えるのがフッ素の働きの一つで、フッ素はエナメル質に取り込まれると、フルオロアパタイトと呼ばれる強固な構造を作ります。

これにより、酸によるダメージを受けにくくなり、虫歯ができにくい歯を作ることができます。

1-2 | 再石灰化の促進

私たちの歯は、食事のたびに脱灰と再石灰化を繰り返しています。

脱灰とは、食事によって口の中が酸性に傾き、エナメル質のミネラル成分が溶け出すことを指し、再石灰化は、唾液に含まれるカルシウムやリンが歯に戻ることで、エナメル質を修復する働きを指します。

フッ素には、この再石灰化を促進する作用があります。

フッ素があることで、歯の表面に溶け出したミネラルが効率よく戻り、初期の虫歯の進行を食い止めることができます。

1-3 | 虫歯菌の活動を抑える

虫歯の原因となる細菌は、糖をエネルギー源として酸を作り出します。フッ素には、この細菌の活動を抑制する効果があります。

フッ素が細菌の中に取り込まれると、細菌が糖を分解して酸を作る能力が低下します。

その結果、口の中の酸の量が減少し、歯が溶けにくくなるのです。

2 | フッ素の効果的な取り入れ方

2-1 | 頻度

フッ素の虫歯予防効果を最大限に活かすためには、継続的に使用することが重要です。歯磨き粉やフッ素洗口液を毎日使用し、定期的に歯科医院でのフッ素塗布を受けることで、安定した虫歯予防効果が期待できます。

特に、小さなお子さんや虫歯リスクが高い方は、3~6か月ごとに歯科医院でフッ素塗布を受けるのが理想的です。

2-2 | 量

フッ素は適切な量を守って使用することが大切です。

特に子供の場合は過剰摂取を避けるため、年齢に応じた量を使用しましょう。

6か月~2歳:米粒程度の少量

3歳~5歳:グリーンピースほどの量

6歳以上:歯ブラシの毛先全体にのせる量

2-3 | 歯科医院のものと家庭用歯磨き粉

歯磨き粉の画像

フッ素には、市販の歯磨き粉に含まれる低濃度のものと、歯科医院で使用される高濃度のものがあります。

家庭用歯磨き粉のフッ素濃度は1000ppm~1500ppmが一般的で、毎日の虫歯予防に適しています。

歯科医院でのフッ素塗布では9000ppm前後の高濃度フッ素が使われ、より強力な虫歯予防効果があります。

家庭では毎日の歯磨きでフッ素を取り入れ、歯科医院での3ヵ月ごとの定期検診で高濃度フッ素を塗布することで、虫歯予防の効果をより高めることができます。

3 | 生えたての歯には特に効果的

生えたばかりの歯はまだエナメル質が未成熟で、虫歯になりやすい状態です。

この時期にフッ素を取り入れることで、エナメル質が強化され、より虫歯に強い歯を作ることができます。

特に、生えたての永久歯はフッ素を効率よく吸収する性質があるため、フッ素塗布を行うことで、将来的な虫歯リスクを減らすことができます。

【まとめ】

フッ素は、歯磨き粉やフッ素洗口液を使って毎日取り入れることが大切です。

また、歯科医院での定期的なフッ素塗布を受けることで、より効果的な虫歯予防が可能になります。

特に、生えたての歯にはフッ素の効果が高いため、子供のうちからフッ素を取り入れることで、将来の虫歯リスクを減らすことができます。

虫歯を防ぐために、フッ素を上手に活用していきましょう。


・永沢デンタルクリニック
住所:神奈川県川崎市宮前区小台2丁目1-22-102
電話番号:044-853-0065
診療時間:月~金曜日 9:30~18:30/土曜日 9:30~17:00
お昼休み:月~金曜日 12:30~14:30/土曜日 12:30~14:00
休診日:木曜・日曜・祝日
ご予約:https://www.nagadc.com/contact/
Instagram:https://x.gd/7KlH8
グーグルマップ:https://g.co/kgs/Eg3HnmS

関連記事